しがらみうぇっぶ

日々気づいたことや考えたことの記録、読書録。一(いち)商社マンの日記

サウジの雨

さて。先日はiPadで文章を書こうとしたら、本文欄の二行目以降が見れないので途中で諦めましたが、サウジの雨について。

意外や意外、サウジでも時々雨は降ります。降るのは主に1月や2月といった冬ですが、今年は春(というか夏。サウジにあるのは、日本で言う春のような気候の秋・冬と、50度に至る夏です)の到来が遅く、未だに時々シトシト振ります。

時々降るとは言え、日本に比べるとそもそもの雨量が少なく、備えも十分でありません。それでも、近年の気候変動の影響か、最近は雨が降る頻度が増えているやに聞くこともあります(サウジ人は適当なので、本当かどうかわかりません。僕も適当なので、なおさらです)。備えが無い中、雨の降る機会が増えると、色々問題が発生します。

2年ほどまえ、日本で言う所の「ちょっと強い雨」というのが半日ほど降り続きました。

すると、雨に備えが無いサウジでは、排水施設も整っておらず、道はたちまちの大洪水。一般的なセダンのように、車高の低い車だとエンストしてしまうくらい水が溜まります。その時は会社にある、車高の高いアメ車やアメリカ仕様の日本車で難を逃れましたが、その程度の雨で、信号なんかも止まってしまうので大変です。

加えて、住居なんかも全く防水を施しておらず、近所で天井が落ちるといったような被害も出たりしました。

その被害の話を聞いて以来、夜中に偶に雨が降ると眠れなくなります。。。

因みに、サウジ人は雨が降るとはしゃぎます。まるで、雪のあまり降らない地域の日本人高校生カップルが、クリスマスに振った雪を見てはしゃぐようなテンションです。普段は砂っぽい土地柄なので、雨が降ると砂の汚れが建物や車にこびりついて、雨の後はそれはみすぼらしくなるのですが、そんな事お構いなしにはしゃぐ気がします。

やはり砂漠の民にとって、水は大切なのでしょう。そう言えば、色々な施設に「Oasis」と名づけています。例えば外国人居住区にも、やたら「Oasis」と名の付いた所が多いのです。

因みに、水関係という事で言うと、サウジは結構な農業国らしく、つい最近まで野菜を輸出したりもしていました(水は地下水と海水淡水化の水ですが、近年地下水の汲み上げすぎが問題となっているようで、1年ほど前に、野菜の輸出を禁じるというお触れが出ていたような気がします。今はどうなっているか知りません)。

日本で思われているより、結構水のある土地なのかもしれません。